聖戦士ダンバイン

在機戰裡面我超愛的機體之一,攻擊力強,又有聖戰士能力加成,會分身,加上真實系有的魂,還有精靈的精神指令”奇蹟”(後來就改成愛了),在以前玩的時候我都是用來掃台的,搭配塞巴斯塔,超強掃台二人組阿。

系列的機體都很像甲蟲,明明就很討厭昆蟲的我,卻意外的覺得聖戰士裡的機體都還蠻帥的,所以那時候出模型的時候我幾乎全都買了..XD

第四次有隱藏的機體”薩拜音”,除了不能遠攻外也是爆強的機體。

家裡有漫畫,也有模型,原作是個悲慘的故事,前陣子出的續篇機體又更像昆蟲了。


日文WIKI關於聖戦士ダンバイン的介紹。

概要
作品タイトルともなっているダンバインとは、主人公ショウ・ザマら聖戦士と呼ばれるパイロットが搭乗する、昆虫をモチーフとした異形のロボット(オーラバトラー)。『無敵超人ザンボット3』を嚆矢に展開された、クローバーのアニメロボットシリーズ第7作目であり最終作である。

中世ヨーロッパに似た異世界バイストン・ウェルを舞台とするなど、新ジャンルに挑戦した意欲的な内容の作品。福井晴敏は本作を「ディズニーランド」、出渕裕は「富野版ナウシカ」と評している。

本作に登場するメカも、7m前後と比較的小型で曲線を多用した生物的印象を色濃く持つなど、これまでのロボットアニメに登場した直線的な巨大ロボットとは一線を画すものとなっている。

しかし当時の日本ではまだファンタジー的世界観が一般に浸透していなかった事からそうした試みは視聴者に中々受け容れられず、結局後半では路線変更で舞台を地上世界に移す事となった。また当時の造形技術では複雑な曲線で構成されたオーラバトラーは玩具化・プラモデル化が難しく、昆虫をモチーフとしたデザイン自体も子供には怖がられ、商業面では不振に終わった。

それでも、当時のアニメファンの間ではポスト・ガンダムとして、一貫してトップクラスの人気を誇り、各アニメ誌上で頻繁に特集が組まれていた。 アニメ放映と並行して、富野が自ら『野性時代』に連載したバイストン・ウェルを舞台とする小説『リーンの翼』もヒットし、「現代用語の基礎知識」にて、富野が、ノベルズ作家の一人として挙げられるほどの話題となった。

若年層からは敬遠されたオーラバトラーの生物的デザインも、モデラーを中心とした比較的高年齢層からは絶大な支持を集めた。放映終了後も現在に至るまで人気は衰えることなく、ガレージキットやアクションフィギュアが数多くリリースされ続けている。

バイストン・ウェルの世界観はファンの間ではおおむね共有されており、TVシリーズの後日談であるOVA『New Story of Aura Battler DUNBINE』や、バイストン・ウェルを舞台としたパラレルストーリーとして『ガーゼィの翼』『リーンの翼』がOVAとして製作されるなど、現在でも根強い人気を持つ。

1990年代に入るとテレビゲーム『スーパーロボット大戦シリーズ』に登場し、新たなファン層を獲得した。2000年にはプレイステーションで『聖戦士ダンバイン 聖戦士伝説』が発売された。

あらすじ

陸と海の間に存在し、輪廻する魂の休息と修錬の場とされる異世界バイストン・ウェル。人の生体エネルギーとも言える「オーラ力」で形成される世界である。小さな妖精の姿をしたミ・フェラリオと成体のエ・フェラリオ、中世ヨーロッパ的な封建制国家群を形成するコモン(人間)、蛮族ガロウ・ラン等がそれぞれの勢力圏で、互いに影響し合いながら暮らしている。通常は生死以外に地上世界との往来は不可能だが、エ・フェラリオの力や大事故等のアクシデントによって偶然開かれるオーラロードを通ることにより、稀にそれは発生する。

ある日、アの国の地方領主ドレイク・ルフトの元に、地上人(ちじょうびと。いわゆる「現実世界」の人)の天才科学者ショット・ウェポンが現れる。ロボット工学に明るいショットは、バイストン・ウェルに固有のオーラ力に着目し、それをエネルギー源に駆動するオーラマシンを開発。「機械」をバイストン・ウェルに初めてもたらした。当初は馬に代わる移動手段程度のものだったが、徐々に軍事へと利用を拡大。やがて、彼の地に棲息する巨獣の甲殻を外装に纏い、内蔵された人工筋肉を電子制御によって駆動する、人型兵器オーラバトラーが開発された。ドレイクはオーラマシンの圧倒的な力を知り、バイストン・ウェル全土を制覇するという野望を抱いた。彼はまず、捕獲したエ・フェラリオのシルキー・マウにオーラロードを開かせ、地上人トッド・ギネス、トカマク・ロブスキー、ショウ・ザマの3人を召喚し、彼らを3体の新型オーラバトラー・ダンバインのパイロットである「聖戦士」として配下に置く。ショウは突然の異世界に戸惑いながら、言われるままに当面の対抗勢力であるギブン家との戦闘を重ねていたが、ドレイクの娘リムル・ルフトやギブン家の地上人マーベル・フローズンの説得によって、ドレイクの真意を悟りダンバインとともに出奔、オーラシップ・ゼラーナを指揮するギブン家の長男、ニー・ギブンの下に身を寄せる。

ドレイクは技術向上・マシン量産のためにオーラバトラーやその技術を他国に輸出した。結果としてドレイクは莫大な軍資金を得たが、アの国以外もオーラマシンとその技術を手に入れることとなる。各国による巨大オーラ・バトルシップの建造も重なって、戦乱はより大規模なものと化した。

フェラリオの長であるジャコバ・アオンは、目に余るコモンの蛮行に業を煮やし、その意志と力により全オーラマシンをバイストン・ウェルから追放。戦いの舞台は地上界へと移る。あわよくば地上をも我が物にせんとするドレイク率いるアの国・クの国連合軍、その野望を阻止せんとするシーラ・ラパーナとエレ・ハンムの下に集うナの国・ラウの国連合軍の戦いは、地上の国家をも巻き込んだ全面戦争へと向かっていった。

 

You may also like...